身の回りのカビはどんなもの?建物や人への影響は?

こんにちは~!
ace estateの赤嶺です!🌻

最近、沖縄は晴れたり、雨が降ったり、天気が優れませんね😖

洗濯物も中に干すことになるので、
家の湿度が高くなりがちですね、、、

私たちの周りでもジメジメしているから
湿度が高くなってカビが発生しやすいという話題が
たくさん持ち上がっていました、、
沖縄市にある私の事務所もすごく湿気がたまりやすいので
ずっと除湿している状態です💦

前回のブログで
カビの発生条件や換気の必要性について
書かせていただいておりますが、
さらにカビが私たち人や建物にとって
どのような影響を与えるのか
気になったので、具体的に調べてみました😊

換気も大事、掃除はこまめに隅々まで!

私たちにとって悪い影響をもたらすのは室内に生えるカビです。
代表的なものあアレルギーで、
カビの胞子を吸い込んでしまうと
かゆみ・咳・鼻水・のどの痛みや腫れ・
呼吸トラブルのような症状が現れます😷

換気はもちろんなのですが、
カビの発生を抑えるためには
カビの繁殖に必要な栄養源をなくすために
こまめに掃除をすることも大切です✨

カビの栄養源となるものとして、
一番はパンなどの食料品ですが、
他にもホコリや繊維、木材なども栄養源になります。

結露している場合や洗濯槽などの水まわりには、
結露部分や濡れている部分にホコリや繊維が付着して
落ちないカビになったりするのです😢

室内を清潔な状態にするための日々の掃除をするだけでも
大きなカビ対策になるのです!!

定期的に表面のホコリを除去して
拭き掃除を行うことでカビの発生を防げるのです!!


家を快適で清潔な状態にするように
空き家にもこのような対策が必要です。

管理に手が回らない、
空き家の管理を任せたい、
金額について聞いてみたいなど
ぜひ ace estate へご相談くださいませ😊